2010年5月6日木曜日

iMovieからのDVD作成で画像が劣化する問題

iMovieでうまいこと動画(だましだまし)ができたので,
iDVDでDVDを作成ようとした際に
DVD-Rにうまく書き込めない問題が発生したのは前述の通り。

その問題以外にもDVDの画像がやたら汚い問題も発生。
iMovie の共有メニューからiDVD を選んでデータを送ると,
写真にタイトルを付けると文字がみれたものじゃない状態。

ディスプレイ上ではきれいだったし, DVDの画質ってこんなものだっけなぁと思いつつ、
iDVD の環境設定のプロジェクトを最高品質にかえてみるも、さして改善せず。

iMovie に戻って共有のところで一旦ファイルへ書き出してみると、
なぜか画質が大幅に改善した。大のサイズでもかなりいけます。

iDVD もiMovie もデフォルトの設定が初心者に優しくないなぁ.
らしくないといえばらしくないし, らしいといえばらしい。

iMovieHD(06)から09へ

無事増設されたMac miniを使って買ったときから一度も使うことのなかった
iMovieHDを使ってみる。

トランジションとかかなりかっこ良くて, なにも考えなくても結構いいものができそうだ。
と思ったのだけど。。。。
全然使い物になりません。


テキストの配置やらが基本的に正しく動作しないし、落ちまくる。
でメモリのせいかと思ったのだけど,メモリチェックカーRemberを使って10回チェックして問題なし。

これはもうMacOSX 10.6とiMovieHDの組み合わせがわるいんだろうなと
あきらめてiLife09を購入。もう少しで10が出そうだけど。。。(;_;)

iMovie09にして, 動作は結構改善.
それなりに使えるが, いくつか問題が発生.

1) 変更が時々保存されない.
2) テーマ選択画面をスクロールすると落ちる。
3) iDVD連携機能を使ってDVDに書き込みを行うと書き込めずに吐き出される。

1) の変更が保存されない現象は, クレジット3を使って監督の文字を消して, iMovieを閉じたあと再度開いたときに, 監督に戻ってしまう現象.
また, 変更したフォント情報が保存されずに, 元に戻っていたりする.
これはトランジションとタイトルを自動追加のチェックを入れていると顕著に現れる。
写真の並びだけ設定したら後は自動追加のチェックを外すとある程度我慢できるようになるけど、完全に解決しなかった。

2) テーマ選択画面をスクロールすると落ちる。
 これは結構致命的で, テーマの選択画面を下の方にスクロールしていくとiMovieが落ちる.
一定のところまでで我慢すれば, 落ちずに使えるので今は我慢しているが, これはよそでは起きないのだろうか。。。

3) iDVD連携機能を使ってDVDに書き込みを行うと書き込めずに吐き出される。

iDVDで書き込みを行うと何も書き込まれずに落ちる。
これは, イメージファイルをiDVDで作成した後で, ディスクユーティリティーを使って書き込みを行うことで解決。

上記の3点はOSを再インストールしても解決しないので、原因が不明.
バグなんだろうか。困った困った。
まぁとりあえず必要なものは作れたからよしとするけど。

2010年4月29日木曜日

Mac mini メモリ増設

ここのところプライベートでパソコンを使う作業がご無沙汰だったのですが,
写真を編集して動画を作る必要がでてきました。

そこで, 10.6にバージョンアップした後, Nikon D90用写真吸い出し機と成り下がっていたMac mini (1.83GHz core duo)を引っ張りだしてきました。

久々に本気で使ってみたのですが, 明らかにパワー不足。
まず、1GBだった内蔵メモリを2GBへ増設。(ほんとは4GBにしたかったのだけど。。。)
増設は面倒なので, 秋葉原の秋葉館へ持ち込んで1GBを2枚さしてもらい2GBにしました。6180円と工賃4000円。
これでだいぶ速度が向上。

やっぱりいまどき1GBじゃ足らないですね。
という訳で, 次はiMovieHDへ

2010年2月14日日曜日

ネットブック購入

ネットブックかって見ました。
東芝のUX23KBL。
Windows7 starterモデルです。
はじめに起動したときに、ガジェットが起動して、Toshiba Bulletin BoardとReel Timeが裏でかなりのメモリを使用してました。
Bulletin BoardとReel Timeはいろいろと便利そうですが、ネットブックの狭い画面では使用しづらいし、メモリを逼迫するのでとりあえず起動するのをやめることに。
と思ったのですが、どうやら起動しないというオプションが選べません。。。。

起動と常駐を設定する場所がないので、アンインストールするしかないみたい。
インストールディスクがついてないので、気が変わったときにどうしようかと思っていろいろと探してみたのですが、Cドライブの直下にあるTOSAPINSの中に付属ソフトのインストーラーが入っているのを見つけたので、安心してBulletin Boardを削除。
ガジェットも起動をやめて、これで大分メモリがへりました。

Windowsサーチもなにやら活動をしているようなので、検索を作成するディレクトリを全部消してみた。

これでも起動直後に使用メモリは530MBとなかなか盛大に使用中。
やはり1GBではたらないのかも。

これからブラウザやAcrobatを入れます。

2010年1月31日日曜日

おまちかねViewNXがSnow Leopardに対応

やっと出ました.ViewNX Ver.1.5.2
これでMacOSX10.6からRAW現像ができるようになりました。


2010年1月20日水曜日

Nikon Capture NX 2のMacOS 10.6 Snow Leopard対応

MacOSX 10.6 でNikon関連ツールが動かない件で、Nikonは1月末までに対応バージョンを出すといっておりましたが、Capture NXについて対応バージョンを出した模様です。
はやいところView NXも対応バージョンを出してほしいです:)